2009'01.25 (Sun)
検索キーワードのツボ。
皆さん良くご存知のアクセス解析。
当blogにも一応貼り付けてありまして
訪問者の情報が、わりと細かくわかります。
その中でも面白いのが検索キーワード!
どのようなキーワードでこのblogに来られたか、調べることができます。
一番多いのは 『 倉敷の犬猫屋敷 』 ・ 『 倉敷 猫屋敷 』。
しかも、行楽シーズンや週末に増加の傾向あり。
倉敷については何回も記事書いてますからねぇ ^^;
お出掛けの下調べかしら?
楽しんできてくださいませね~ (笑)
倉敷ネタと同等に多いのは 『 猫 採尿 』 ・ 『 猫 ストルバイト 』
『 pH試験紙 ストルバイト 』 等々。
これはレオがストルバイト結石で尿路閉塞を起こした時に
あれこれ記事にしているのでヒットされるようです。
そして、最近増えたのが 『 歯石除去 治療費 ネコ 』 ・ 『 ねこの歯石除去手術 費用 』。
レオ&チビの歯石除去手術の記事にヒットなのですが
やっぱり、費用は気になりますよね ^^;
でも、ペット医療は自費診療ですから費用もマチマチ...
あくまでも一例として参考にしていただければ幸いです。
さてさて この検索キーワード、たま~に 「なんで このワードでココへ?」
いうようなワードが出て苦笑します。
『 岡山県7ニャンズ 』 ・・・
ん~~ 確かに岡山県は当たってるけれど?

オイオイオイッ!ヾ(`◇´)ノ どこにも隠しちゃおらんよ~!
声を大にして言っときます。
「 うちは2ニャンだっ! 」
『 我が家のこたつ 定形外郵便 』 ・・・
え゛! こたつを・・・郵便で・・・送るですかぁ? (=・ェ・=? ホエ

・・・・・で、ですよね~ (゜∇゜ ;)アハハ...
『 1日の水分摂取1000ml 排尿日誌 』 ・・・
このような記事、書いた覚えは無いけれど...
排尿日誌ってどんなんだ? ( ̄∇ ̄;)
ってか ネコが1000mlも飲まんじゃろぉ!
もちろん、オチッコの記録もしておりませんが・・・

・
・
・

こんなチェックは度々ありますです ^^;
ご苦労さん♪ (≧∇≦)b
★ ポチっと応援してニャ♪

2009'01.21 (Wed)
中途半端なキモチ。【動画】
今日は、ムダに長い動画を1本!(〃'∇'〃)ゝ
まずはご覧くださいネ (^.^)
え~っと・・・
これだけで状況が把握できた方 スゴイ!(笑)
なので解説を ^^;
コタツの中にいるレオと、いつものようにバトルになるんじゃないかなぁ...
と 撮影を始めたのですが、レオの反応が鈍く
チビ どうしたもんか... そんなアイコンタクト(!?)があったので
コタツ布団をチョイと刺激してみましたが
レオに完全無視を決め込まれました (ノω・、)
んで? スリスリ~♪ ペシッ!て~のは何だ! 八つ当たりか???
★ポチッと応援してニャ♪

2009'01.19 (Mon)
ヌレギヌ?

PC画面には滅多に反応しないレオが
ディスプレイ上に見つけたのは・・・

マウスポインタの

反応がおもしろかったので、しばしクルクル遊んであげました。
チョイチョイのお手手が超カワユス♪

虫が飛んでるように見えるのでしょうね~ ^^
でも、レオさんたら
キーボードの上で足踏みするものだから
変なウィンドウが次々に現われてビックリだわww

あんまり調子に乗って
また こんなこと になると困るので (笑)
適当なとこで切り上げると・・・

壁紙ネコちゃんに在らぬ疑いが! (゚∇゚ ;)
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ... 食べてませんから。。。
★ ポチっと応援してニャ♪

2009'01.16 (Fri)
懐かし映像とお薦め本。
冬の大人気スポット、温室出窓~♪

おぉっ! いい雰囲気

イヤイヤ とんでもない!
次の瞬間・・・
チビのネコパンチがレオの顔面にヒットしたのでした (*゚∇゚*)!
でもね、カメラワークが追いつかなかったのよぉ (T▽T;)あぅ...
ベストシーンを撮り逃がしてしまったので・・・

この姿を見るとついつい歌わずにはいられません。
トラヒゲ と ドン・ガバチョ が好きでした (笑)
ついでに↓こんなのも見つけちゃったよ!
懐かしい人いるでしょ?( ̄∀ ̄*)イヒッ
.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:
先日、こんな本を読みました。
ネットで見つけて、しばらく迷っていたのですが
大型書店で偶然 発見してしまってお買い上げ~ (〃'∇'〃)ゝ

「ミルクとまいにち」 ”sweet days with milk&klim” (2008年4月初版)
著者 : 内田 彩仍 (うちだ あやの)
福岡県在住。インテリアや手作り、洋服の着こなしなど
いずれもナチュラルなスタイルが人気で
女性誌やファッション誌等にたびたび登場。

2006年12月、15年一緒に過ごした愛猫ミルクとの別れを経て
2007年夏、新しい猫ちゃんと運命的な出会いをした
内田彩仍さんと愛猫の写真エッセイです。
新しい猫 クリムちゃんの微笑ましい写真と
背景の優しい色合いの自宅インテリアがとても素敵です。
この本の後半部分には、天使になった猫 ミルクの
1ヶ月間の闘病生活が綴られています。
命と正面から向き合って大切に過ごした日々。
私の目標は 『ミルクと幸せに楽しく過ごす事。』 でした。
ミルクに、私達から愛されている事を伝えたいと思いました。
ミルクがその日に寝たい場所の隣で、私も寝ました。
辛い出来事ですが、とても幸せな日々でした。
内田さんの言葉より
内田彩仍さんという方、私は今まで存じ上げませんでしたが
お人柄が伝わってくる暖かい文面で書かれた別れと出会い。
そして毎日の穏やかな生活。
こんなふうに暮らせたらなぁ......と思わせる1冊でした。
猫と暮らす方にも、そうでない方にもお薦めです (*^^)v
★ポチッと応援してニャ♪


2009'01.12 (Mon)
ネコと一緒に「成人の日」
今年、成人を迎えたのは、昭和63年、64年、平成元年生まれ。
最後の昭和っ子が大人の仲間入りをしました。
小さい姉さんは昭和63年生まれ、我が家で最後の成人式。
何か...感慨深いものがあります ^^

この日、一番乗り~!
そして、長い長い一日が始まりました。

am 6:00 帰宅。
まだ夜明け前で真っ暗よぉ ^^
式典はam 11:00からなのですが
この姿では仮眠もとれずにヒタスラ時間を潰す ^^;

am 10:00 そろそろ小腹が空いてきた小さい姉さん。
出発前に腹ごしらえしながら、チビにチョッカイ (笑)

pm 14:30 式典から帰宅すると、何やらレオに纏わりつかれ。。。???

レオの目は、巨大なジャラシに一点集中!
狙われております ^^;
借りものですからダメですよ~♪
そして最後は、お着物を着替える前に
レオ&チビと記念撮影決行!ヾ(≧▽≦)ノ
あ、ネコ毛はちゃんと掃いましたよ ^^


「あわわわw」 のレオと 「ナンダヨォ!!」 のチビでした (*゚∇゚*)
新成人の皆さん、本当におめでとう!
そして、お疲れさまでした ^^
★ ポチっと応援してニャ♪

2009'01.09 (Fri)
ネコ サービスする & 冬のイルミ
東日本には冬将軍が居座っているようですね。
東京都心でも初雪だったとか。
岡山もこの週末は冷え込みそうです。
この週末・・・小さい姉さん、成人式だってばぁ (*´-ω-`)ヤレヤレ...

しかし、今週はお天気も良く暖かかったせいか
庭の梅の木には 早くもメジロのご夫婦がやってきました。
でも・・・見ての通り 梅の蕾はまだカチカチで
ちょっとフライングぎみではなかったかしら? ^^;
さて、今回は年末年始に撮影した画像から
チビの家族サービスのひとコマをご紹介しますね。




チビのほうがサービスしてもらってるジャン!
という突っ込みも お有りでしょうが (゚m゚*)プッ
基本的にチビは抱っこがキライな子なので
ホントは逃げ出したいトコロを ガシッっと抱き込まれ
姉さんのネコ禁断症状回復に一役買ってくれました ^^

ま、どっちもどっちだけどね~ (笑)
★ポチッと応援してニャ♪

*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜*:・゜
義祖母の法要のため、週1で県北まで通っていますが
道すがら いつも気になっているスポット
「夢ナリエ☆美咲2008」 に立ち寄ってきました!

つづきはコチラで↓
2009'01.06 (Tue)
丑年です!・・・たぶん。
ご無沙汰しておりました!
遅まきながら、今年もボチボチ始動いたします (笑)
生暖かい目で見守ってくださいませ~ m(*- -*)m
家族のてんでバラバラな帰省と義祖母の法要などで
バタバタと忙しい年末年始ではありましたが
久しぶりに専業主婦として、家族と一緒にお正月を過ごせました (*^-^*)
しっかし、年末商戦中の元職場へは
足を踏み入れるもんじゃありませんな!
殺気立った元同僚に 「手伝えー!レジ入れー!」 なんて言われますもの ^^;
ただの買い物客ですんません (笑)
さて、今年は丑年ということで・・・

和菓子屋さんの初売りでいただいた開運干支土鈴。
やけにレオが興味をもって挑んでおりました (笑)

そう今年は丑年ですが・・・何か?

イヤ間違ってますって!
年末に見つけたアニマルカチューシャ。
牛かと思ったら キリンよね?これ ^^;
モノクロで撮ったら牛に見えたかしら~ (≧m≦)ぷっ!

今年の初詣は、岡山城や後楽園にほど近い 岡山神社。
岡山県岡山市石関町2-33 (JR岡山駅から東へ700m)
* 860年創建。 昭和20年 戦災にて焼失ののち、昭和33年に本殿
昭和50年に拝殿・幣殿が再建される。
* 御祭神は大吉備津彦命、倭迹々日百襲姫命(吉備津彦命の姉君)妹姫命、
日本武尊、大山咋命、倉稲魂命、武安霊命(池田光政)。
こちらは岡山で暮らすようになってから
一番お世話になっている神社で、小さい姉さんの七五三(七歳)もココでした。
一応 「喪中」らしい当家は鳥居をくぐらずに
横っちょから直接境内へ ^^;
家族(含む レオ&チビ)の健康と安全と幸せを祈願。 ←よくばり過ぎ?(笑)
参拝のあとはやっぱりおみくじ引いて・・・ 「吉」
なになに? 待ち人 来ず ...ってか!
息子よ..... いつになったら帰ってくるんだい? ( ̄∇ ̄;)

そして、今年は初めて 「ペットのお守り」 なるものを買ってみました。
肉球カワユス♪^^
首輪等に付けて・・・とありますが
レオ&チビの反応はいかに?
未だ挑戦していませんので、結果はそのうちに。。。 (* ̄m ̄) プッ
★ ポチっと応援してニャ♪
